スポンサーリンク
社会人になったあなたは、いろいろな仕事を
任されてきていることでしょう。
いろいろな、プロジェクトの立ち上げ、
企画に参画してみて、違和感を抱いたこと
ありませんか?
説明をする際には、「説明+解釈」で、
メッセージの意図を効果的に伝えている。(はず?)
それなのに、伝わらない。
伝わっても、「いいね」「良かったよ」でお終い。
そんな経験を持っている方が、結構いるんです。
なぜでしょうか?
私のサイトでは、いろいろ工夫して、勉強をして、
会社のこと組織のことを、顧客の立場を十分に
分析してこれなら大丈夫と思った企画が通らない。
こんな話を良くお聞きします。
そんな、あなたのために少し考えてみました。
すると、意外なところに到達したのです。
そんな方に共通する特徴は「真面目過ぎる」でした。
真面目のどこが悪いのかとおっしゃるのはその通りです。
実は、私も「真面目」なんですよ!
真面目過ぎるゆえの失敗なんぞ
掃いて捨てるほどあります。
社会人の出会いは、人は「お願い」で動かす
社会人の出会いは、結論から話し、結論で終わる
あなたが、うまく話を進めてこれで練習通りだ。
完璧に持っていけたと思っても、
上記2点が入っていないと言うか、
この思考の上で説明できないと
だれも、賛同し行動してくれません。
スポンサーリンク
社会人の出会いは、人は「お願い」で動かす
あなたが、一生懸命説明をしています、
あなたは、相手の反応も確かめながら、
これならば、「悪くはないぞ」「上々だ」と
ほくそ笑んでいる姿も見えています。
相手を「動かそう」と思っているあなた!
ついつい、一番大事なことを忘れてしまいがちなもの
それは、何でしょうか?
それは『お願い』です。
会社という組織では、すべての案件を
「企画立案者」が「実行者」とは限りません。
誰か他の人、他の部門に「実行」をしてもらう
必要があるかもしれません。
よしんば、あなたやあなたの部門が
実行するにしても、上司や経営トップに
賛同してもらわなければ、何も出来ません。
そのキーワードが『お願いする』です。
あなたは非常に雄弁で、市場動向、自社のポジション、
仕事に対する問題意識、波及する問題点等
きちんと整理され、わかりやすく説明していることでしょう。
しかし、あなたの説明の「目的」は何でしょうか?
「人を動かす」ことではありませんか?
「事実+解釈」だけでは人は動きにくいのです。
では、何が足りないのでしょうか?
それが「お願いする」なのです。
どうでしょうか?
あなたの説明には、「お願い」が抜けていませんか。
しょせん、「人間は感情の動物」なのです。
人は正論だけでは動かないのです。
あなたの話は、いつもこんな展開では
ありませんでしたか?
「よくわかった、分かりやすかったよ」
でもあなたは、こう思っていたのでは?
「でも、いつもこれで終わりになることが多いんだよな?」
あなたが、逆の立場のとき、こんな風に思いませんか?
「それで、俺は何をしたら良いんだ?」
「あいつ、俺に何を求めているんだ?」
あなたの、プレゼンで一番大事なこと、
話の内容を伝えたら、最後に『お願い』を忘れないこと。
「○○をお願いします」と言う言葉をつけて、
話を終わるようにしましょう。
「お願い」は、誰にでもできる簡単テクニックです。
しかし、その効果は計り知れません。
早速今日から、試してみましょう。
スポンサーリンク
社会人の出会いは、結論から話し、結論で終える
あなたは、同僚や上司から、
こんな指摘を受けたことありませんか。
「結局、何を言いたいのか、よくわからない」
「話にまとまりがない」
このような指摘を受ける人共通の問題点があります。
「話の結論」を相手に伝えられていないのです。
話をする前に、結論を一つに絞る!
これが説明力を格段に向上させるコツです。
結論を一つに絞ることで、聞き手は格段に
話を理解しやすくなります。
なぜこんなことをするのでしょうか?
あなたも私も、人間というものは、
短時間で多くのことを一気に理解できない
ということなのです。
「結局、何を言いたいのか、よくわからない」
「話にまとまりがない」と言う人の例をあげましょう。
「課長、新しい業務システムを導入して混乱が起きています。
書類が以前の担当者に回っていたり、紛失したりしています。
外部からの問い合わせにもうまく対応できておらず、
クレームが増えてきました。
業務システムを前に戻してほしいと言い出すスタッフもいます。
もしそれができないなら、もう一度、一人ひとりに理解の徹底を
図らねばならないと思います」
これは、最も典型的な例です。
分解すると、言いたい「結論」は三つあります。
①新しい業務システムの導入で混乱が起きて、
自分ではうまく事態の収拾が図れないので助けてほしい。
②業務システムを元に戻すことはできないか相談したい。
③一人ひとりに新しい業務システムについて
理解を徹底する方法を相談したい。
結論を一つひとつに分解してから絞り込めば、
聞き手にはとても分かりやすくなります。
「一つの話に結論は一つ」が
話をグンとわかりやすくするコツです。
同じ出来事でも、結論は
「その人、そのとき」によって異なります。
聞き手は、話し手の結論を中心軸にして、
出来事を理解しようと話を聞きます。
つまり、結論が理解できなければ、
出来事などの情報も、
頭の中で整理できないのです。
そこで、私たちは、「まず結論を一つに決める」
その結論を明確に伝えるために話を組み立てる。
そのことを意識するだけで、伝わり方はまったく
違ってきます。
今日から、あなたの生き方が少しでも
いい方向に変わると嬉しいです。
スポンサーリンク